WASTE

廃棄物処理
  • HOME
  • 廃棄物処理

環境負荷の低減とリサイクル率の向上を目指す
当社が行う産業廃棄物処理と
一般廃棄物処理についてご紹介します。

産業廃棄物処理

シオガイグループの主な取り扱い許可品目

廃棄物とは、不要になり廃棄の対象となったもの及び既に廃棄された無価物であり、事業活動に伴って生じる産業廃棄物と、それ以外の一般廃棄物があります。
産業廃棄物は都道府県を超えた広域移動も認められており、事業者自らに責任が発生します。
産業廃棄物には量的な規定がないことから、個人事業者等の事業規模が小さなものから排出される場合や、1回の排出量が極めて微量な場合であっても、産業廃棄物に認定されます。

廃プラスチック類

img

石油を精製して作られる製品で、ペットボトルから車のタイヤまで、日常生活の中で最も身近な廃棄物です。適切な中間処理を行うことで、再生燃料、再生プラスチックの原料として有効活用できます。

ビニール、農業用ビニール、マルチ、プランター、プラ容器、プラスチックコンテナ、プラスチックパレット、鉄芯入りプラスチックパレット、ペレット、掃き集めペレット、ヘルメット、漁網、網、もやい綱、発泡スチロール、漁箱、保冷箱、 FRP、釣竿、釣り糸、バケツ、箕(み)、浄化槽、受水槽、塩ビ管、配管、雨どい、クロス、配線管、事務椅子、回転いす、プラスチック製事務用品、書類棚、ファイル、Pタイル、養生シート、防水シート、人工芝、コピー機、複合機、PCモニター、キーボード、ルーフィング材、コーキング剤、網戸、スタイロ、スタイロ畳、ベットマット、マットレス、ソフトコーン、三角コーン、カラーコーン、パイロン、ポール、スライドバー、パッキン、バリケード、フレコンバック、トンバック、土嚢袋、ネットフェンス、PEフェンス、ブルーシート、防炎シート、マット、足ふきマット、泥落としマット、養生ボード、垂れ幕、標識ロープ、安全ロープ、プラスチック製チェーン、トリカルネット、プラスチック製タンク、プラスチック製ローリータンク、仮設トイレ、食品トレー、トレー、PEフィルム、フィルム、フィルムロール、透明フィルム、ポリタンク、プラドラム、通用箱、合成ゴム、タイヤ、自家用車タイヤ、乗用車タイヤ、中型車タイヤ、大型車タイヤ、特殊タイヤ、ノーパンクタイヤ、ゴムキャタピラー、ゴムクローラー、農機具タイヤ、ゴムパッキン、自動車部品、ワイパー、ピラー、モール、サイドモール、インパネ、車内装、バンパー、ダッシュボード、グローブボックス、フロアマット、ドアバイザー、サイドバイザー、ホース、圧送ホース、高圧ホース、油圧ホース、ゴムマット、ゴムシート、エフレックス管、コルゲート管、ロープ、ボーリングの球、絶縁ゴム、絶縁手袋、絶縁靴、手袋、ゴム手袋、PE,PP、PMP、POM、ABS、PPE、MMA、PET、PS、PVA、PVC、PV、PC、PA、PMMA、アクリル、アクリル板、塩ビ板、プラ板、エアゾールバルブ、バルブ、ペットボトル、ビデオテープ、パイプ、トランク、キャリーケース、食器、電線被覆、照明カバー、波板、排水管、コネクターカバー、食品包装、梱包、文具、冷蔵庫トレイ、カーペット、フィルター、農業用フィルム、合皮レザー、壁紙用レザー、車両用レザー、ガスケット、ケース、テールランプレンズ、メーターカバー、カーポート、透明フェンス、ゴムロール、漁船、ボート、ヨット、浴槽、光ケーブル、プラスチック製枕木、シリコン、その他

ゴムくず

img

ゴムくずの定義は「天然ゴムくずが含まれるものであること」とされ、合成ゴムを含む合成高分子系化合物は廃プラスチック類に該当します。「ゴム製のものだからゴムくず」というわけではなく、その原料によって廃棄物としての種類が異なるため注意が必要です。

天然ゴム、生ゴム、輪ゴム、天然ゴム製手袋、天然ゴム製品、その他

金属くず

img

鉄鋼又は非鉄金属の研磨くず及び切削くず等が含まれるものをさします。鉄、非鉄等、金属全般が該当します。

スチール、アルミ、ステン、銅、被覆線、真鍮、砲金、雑品、その他
※詳細は金属リサイクルのページでご確認ください。

ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず

img

建物解体に伴って発生する窓ガラスくずや住宅メーカー等から出る外壁材、ガラス・陶磁器メーカーで発生する不良品や廃棄品、鋳造メーカー等で用いられた使用済みの耐火物やレンガ・保温材等が該当します。

ガラス、板ガラス、網ガラス、曇りガラス、耐火ガラス、製造段階で発生するコンクリートくず、インターロッキングブロックくず、レンガくず、廃石膏ボード、セメントくず、モルタルくず、スレートくず、陶磁器くず、タイルくず、コンクリート試験体、グラスウール、碍子、光ケーブル、砥石、サンダーの刃、その他

がれき類

img

建設工事で発生したコンクリートくずのことで、コンクリートくず(コンがら)と、道路等のアスファルト・コンクリートくず(アスがら)が該当します。建設工事以外で生じたコンクリートくずは含まれず、同じコンクリートくずでも、発生する状況で異なる種類になります。

工作物の新築改築、又は除去により生じたコンクリートくず、アスファルトくず、混合がれき、ALC、外壁材、窯業系サイディング(木チップ不含有)、窯業系サイディング(木チップ含有)、モルタル付き石膏ボード、自然石、セメント瓦、レンガ、その他

紙くず

img

産業廃棄物の紙くずは業種問わずPCBが染み込んだ紙くずや、建設業やパルプ製造業、紙製造業、新聞業等の特定の業種から生じる紙くずを指し、オフィスの事務所等で出る古紙や段ボール類は基本的に一般廃棄物として処理し、リサイクルに回すことができます。

段ボール、紙、新聞紙、壁紙、障子、その他

木くず

img

建設業、木材又は木製品製造業、パルプ製造業、その他特定の業種から生じるものを指し、おがくず、バーク類等が含まれるものが該当します。工場等の植木から発生した枝類は一般廃棄物として扱われます。

解体木材、おがくず、かんなくず、木製パレット、角材や合板などの廃材、枕木、電柱、柵、コンパネ、フローリング材、すのこ、ベニヤ、その他

繊維くず

img

洋服や織維製品の製造業を除く繊維工業、又は建物の新築や改築、撤去等の建設工事から生じた畳、木綿くず、じゅうたん等の天然繊維くずが含まれるものを指します。
対象業種に該当せず、PCBを含んでいない天然繊維くずは一般廃棄物として処理し、使用している素材がナイロンやアクリル繊維等の合成繊維である場合は、業種にかかわらず産業廃棄物の廃プラスチック類として処理します。

本畳、化学繊維を含まない羊毛くず、木綿くず、麻、布、糸、じゅうたん、その他

記載取り扱い品目以外でも、シオガイグループでは
お客様のご要望にお応えすべく協力会社と連携し対応しています。
まずはお近くの拠点やお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

つくば工場では新型破砕機SSIで処理困難物にも対応しています

2019年9月からつくば工場で本格稼働を開始したSSI社製の二軸破砕機。基本性能としまして【金属類が混じった混合材料】【木材】【紙】【プラスチック】【タイヤ】等、さまざまな破砕対象物に幅広く対応可能です。
通常、処理困難物は金属等の硬いものや、とても大きなものなどがイメージされがちですが、実は漁網・ネットや布、フレコン等【柔らかい素材】 の処理が一番難しいとされています。
SSI破砕機は、これらの柔らかい素材を効率良く破砕できる機械です。処分先でお困りの際は、お気軽にご相談ください。

img

破砕困難物の一例

  • img

    もやい網

  • img

    圧送ホース

  • img

    圧送ホース

  • img

    高圧ホース

  • img

    ロール物

  • img

    ゴムキャタ

  • img

    碍子

  • img

    硬質プラ製枕木

  • img

    漁網(鉛無し)

  • img

    光ケーブル

その他処理困難物の一例

  • img

    ガス材タンク

  • img

    コンクリ付き鉄骨

  • SSI破砕機 処理困難物
    (光ケーブル)破砕①

  • SSI破砕機 処理困難物
    (光ケーブル)破砕②

一般廃棄物処理

一般廃棄物は家庭ごみ以外にも、商店や病院から排出される紙くずやレストラン等から排出される残飯類も「一般廃棄物」になります。
市町村の区域内での処理を原則としており、市町村に対して統括的処理責任があります。
当社では、筑西市のみ一般廃棄物の処理を承ります。
※その他の地域はご相談ください。

img
CONTACT

お問い合わせ

東京・埼玉・茨城・千葉に6拠点を設け、全国展開するシオガイグループでは各行政から許可・認証を受け、
解体から処分まで、産業廃棄物にかかわる業務をトータルに行っております。
ご相談やお見積もりのご依頼は、お近くの拠点までお電話をいただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。