2024.12.26
先日、今年最後となります掃除実践塾が開催されました。
毎年12月は筑波山神社周辺の掃除を実施しております。
今回の掃除場所
前半:筑波山登山口のトイレ掃除
後半:筑波山神社参道の掃き掃除
皆様のご協力で時間内に作業完了する事ができました。
今年も1年お世話になりました!
次回は1月25日、野田工場で実施予定です!!
2024.12.15
10月末から続々と各工場に新たな車輛が納車されました!
八潮工場:増tヒアブ車「いっぱい掴みます!」
取手工場:大型ヒアブ車「最大積載量が9,200kg!」
つくば工場:増tアームロール車「二台納車されました!」
野田工場:トレーラーダンプ「ガラをいっぱい運びます♪」
どの工場でも沢山活躍できそうですね♪
これからも続々と納車される予定です!
シオガイグループでは、お客様へのご要望にお応えする為、様々な重機・車輛を
用意しております。
産業廃棄物の処分、金属スクラップの買取のご相談は弊社HPから。
また、配車のご予約は下記のサイトからお願いします。
配車予約サイト
2024.12.12
先日ですが、【さよなら シオガイグリーン】というテーマを掲げて
第253回 掃除実践塾がつくば工場で開催されました。
内定者1名が参加されました。ありがとうございます。
今回の掃除場所
1班:冷機ヤード裏 外壁塗装A
2班:冷機ヤード裏 外壁塗装B
3班:ギロチン裏 外壁塗装
皆様のご協力で NEWカラーの【シオガイブルー】に統一されました!
事前に道具を揃えてありましたので、道具不足に悩むことなく
時間内に作業完了する事ができました。
次回は1月25日、野田工場で実施予定です!!
2024.12.05
廃棄物の適正処理は、排出事業者に課された責任であり、良好な生活環境の保全や、地域循環共生圏の構築にも資するものです。
不法投棄の未然防止のために、国及び都道府県等では規制・監視を強化していますが、不法投棄の撲滅には至っていません。生活環境保全上の支障が生じ、原因者等が不明な場合には、都道府県等が代執行を行いますが、その費用は産業界と国が積み立てた基金から一部補助しています。
近年、基金残高における産業界の負担分が減少し続けていて、毎年度支援できる額が目減りしており、大きな事案が発生した場合に莫大な費用が必要となるため、基金が枯渇することが懸念されます。
補助ができずに支障除去が滞ると、環境汚染のリスクが高まり、周辺地域のコミュニティの破壊や風評被害等の社会的な影響も大きくなります。また、不法投棄問題が解決しないと、都道府県等による流入規制強化やそれに伴う処理費用の高騰など、適正処理を進めている事業者への影響も懸念されます。※環境省HPより一部抜粋
シオガイグループでは、SDGs取り組みの一環として
支障除去等に対する出捐に令和3年分から協力しております。
安心・安全な地域社会の維持、未だ行われている不法投棄の撲滅に向けて
これからも出来る事を続けていきたいと考えております。
廃棄物の処理なら、シオガイグループにお任せください!
2024.12.04
今年もシオガイオリジナルカレンダー(壁掛けタイプ)を作りました!
今回も社員の皆さんから作業風景画像を募集しました。
皆、腕が上がって良い写真がたくさん集まるので選ぶのが大変です。
採用された方は新年総会でお年玉がもらえます♪
2024.11.29
シオガイグループでは、
弊社福利厚生の一環として【インフルエンザワクチン接種】を実施しています。
今年も10月から接種開始しました。
社員の健康だけでなく、来社されるお客様に感染させない為、
これからも実施していきます。
また、飛沫感染予防として各自の判断でマスク着用している社員もいます。
各工場へいらっしゃいます皆様、安心してお越しください♪
シオガイグループでは、鉄・非鉄スクラップの買取、産業廃棄物の中間処理
だけでなく、
つくば工場では、処理困難物の受入れも可能です!
野田工場では、解体した際に出る がれきの受入れが可能です。
2024.11.21
先日、2025年の目標・予算を決めるシオガイグループ合同会議が
開催されました。
今回の会議には、いつものメンバー(経営者層、管理職クラス、
営業チーム)に加え、23年・24年卒の若手が営業チームの
一員として参加しました。
他部門の目標に対し、真剣に耳を傾けておりました。
会議終了後は、皆で飲みにケーション!
今回の会場はダーツバー。大いに盛り上がりました☆
隠れた才能を発揮した主任もいました♪
シオガイグループでは新卒・中途採用関係なく活躍しています。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 大大大募集中です。
2024.11.20
弊社福利厚生の一環として実施している『N-NOSE』
今年も実施し10月に検査完了しました。
自宅から少量の尿を採取して送るだけでというカンタンな作業で
15種類のがんの早期発見が出来ます!
ご興味のある方は実施してみてください。
2024.11.16
先日、京都市の文化芸術活動支援へ寄付を実施しました。
これにより、10月15日に京都市から感謝状をいただきました。
京都市は、弊社創業家の先祖が眠る土地でもあります。
そのご縁を通じて、これからも市の発展に協力出来ればと考えて
おります。
シオガイグループでは、
鉄スクラップの買取、産業廃棄物の中間処理だけでなく、
処理困難物の受入れが可能です。
2024.11.15
去る10月20日(日)。都内の学校にてトイレ掃除が開催されました。
6月に年次大会を開催しました会場を再度お借りすることが出来ました。
シオガイからは20名参加しました。
開会式前の準備及び周辺清掃を実施した後、各班に分かれてトイレ掃除を行いました。
参加した皆様お疲れ様でした。
次回は11月21日。新宿駅東口で街頭清掃が開催されます。
2024.11.07
先日ですが、【天高く工場磨く秋】という
どこかで聞いた事があるフレーズを基にしたと思われる(笑)テーマを掲げて
第252回 掃除実践塾が取手工場で開催されました。
今回の掃除場所
1班:第2ヤード前、第1ヤード駐車場草刈り
2班:倉庫掃除
3班:分離槽掃除
参加された皆様のご協力で手付かずでした資料庫の整理が出来、
要らない物の処分が実施できました。
分離層の掃除は時間に余裕がある作業が出来ました。
次回は11月16日、つくば工場で開催予定です!!
2024.10.31
現在、シオガイグループ八潮工場にて
【誘導員】を募集しております!
お客様の車輛を指定の場所へ誘導して頂くお仕事がメインです。
老若男女問わず作業できます!
☆こんな方にオススメ☆
・お客様と触れ合うのが好きな方
・踊りながら誘導するのが得意な方(笑)
詳しくは採用サイト⇒「応募する」八潮工場の作業員から!
2024.10.23
毎年恒例になりつつあります企業版ふるさと納税。
今年も筑西市地方創生の取組へ寄付を実施しました。
これにより、筑西市から感謝状をいただきました。
また後日、市長直々に御礼のご挨拶を兼ねて来社されました。
弊社つくば工場では、
鉄スクラップの買取、産業廃棄物の中間処理だけでなく、
処理困難物の受入れが可能です。
お困り事がありましたら是非シオガイグループへご相談ください!
2024.10.10
25年度卒内定者を対象にした、2回目の営業研修がつくば工場で開催されました。
今回の研修では、取扱品目、ビジネスマナー(名刺交換)、
各種ディスカッションが行われました。
私たちも講師として新社会人に指導できるように努力していきます。
シオガイグループでは新卒のインターンシップの参加を定期的に行っています。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 まだまだ募集中です。
2024.10.07
シオガイグループでは、SDGs取り組みの一環として
【子供たちの「生き抜くチカラ」を育む】
オレンジサンタ活動を行っている
認定NPO法人 皆繋(ミナツナギ)様より
2023年05月~2024年04月の活動報告書が届きました。
今後も社会貢献・地元貢献に繋がる会社運営
を続けていきたいと考えております。
廃棄物の処理等、お困り事がありましたら
シオガイグループにお任せください!
2024.10.03
先日ですが、【秋のさわやか掃除大作戦】という秋らしいテーマを掲げて
第251回 掃除実践塾が八潮工場で開催されました。
今回の掃除場所
1班:側溝清掃
2班:1番壁面補強
3班:1番保管檻・ギロチン塗装
皆様のご協力のおかげで安全な作業ができました。
また、今回から使用しました側溝外し用の道具が活躍して
効率よく作業することができました。
次回は10月26日、取手工場で開催予定です!!
2024.09.20
9/2入社の新入社員研修が2日間つくば工場で行われました。
今回研修を受けて頂く2名は、つくば工場配属予定となって
おります。
1日目は、トイレ掃除実習の後に座学を実施。
座学では、シオガイグループで取り扱っている品物、
業務の流れについての説明を行い、
2日目は職場になります工場ヤード内を巡回し、
実際の処理工程を見て頂くと共に各施設の説明を行いました。
これからよろしくお願いします。
シオガイグループでは、早く慣れて頂くよう新入社員研修
を実施しております。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 募集中です。
2024.09.12
シオガイグループでは、SDGs取り組みの一環として
脱炭素・再生エネルギー調達活動を行っている
【再エネ100宣言RE Action】
への参加申請を行い、先日参加証が届きました。
今後も社会貢献・地元貢献に繋がる会社運営
を続けていきたいと考えております。
廃棄物の処理等、お困り事がありましたら
シオガイグループにお任せください!
2024.09.05
先日ですが、23年卒と24年卒の若手社員主催による
25年卒内定者との懇親会が行われました。
採用チームが参加していない今回のイベント。
普段言えない会話が飛び交っていたかもしれません…ドキドキ
どの様な内容だったか後でコッソリ教えてくれませんか~?(笑)
現在、25年卒の募集を行っております。
興味のある方は、ご応募お待ちしております♪
2024.08.28
グループ内最大級の工場の為、受け入れた品物や備品を敷地のあちこちに
仮置きしてしまう課題がありました。
巡回時に指摘する事で改善を促し、現在ではかなり良くなりました♪
これからも良い点は継続し、指摘箇所は改善を行う事で、
より良い作業環境作りを目指していってください^^
2024.08.26
先日ですが、第250回掃除実践塾が久喜工場で開催されました。
今回の掃除場所
1班:JRコンテナ塗装
2班:HS檻と2㎥箱塗装
3班:台貫下清掃、枠塗装
参加された皆様のご協力でムラなく塗装ができました。
今回から使用しましたコードレス工具のおかげで、
効率よく作業することができました。
次回は9月28日、八潮工場で開催予定です!!
2024.08.16
8/16入社の新入社員研修が2日間つくば工場で行われました。
今回研修を受けて頂く3名は、つくば工場配属予定となって
おります。
座学では、シオガイグループで取り扱っている品物、業務の流れ
についての説明。。
次に職場になります工場ヤード内を巡回し、実際の処理工程を
見て頂くと共に各施設の説明を行いました。
これからよろしくお願いします。
シオガイグループでは、早く慣れて頂くよう新入社員研修
を実施しております。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 募集中です。
2024.08.01
今回は東京工場の巡回を行いました。
グループ内1小さい工場ですが、スタッフの皆様の知恵と工夫で
置き場の整理、工場運営ができているのですね♪
これからも良い点は継続し、指摘箇所は改善を行う事で、
より良い職場環境作りを目指していってください^^
2024.07.29
去る7月28日(日)。桜川市の学校にてトイレ掃除が開催されました。
茨城掃除に学ぶ会としては、学校開催のトイレ掃除大会は4年ぶりとの事です。
シオガイからは25名参加しました。
参加者の中には、掃除道具の名前・用途を忘れてしまっている方も
いたそうです(笑)。
暑い中、参加した皆様お疲れ様でした。
次回は8月15日。新宿駅東口で街頭清掃が開催されます。
2024.07.23
先日ですが、第249回 掃除実践塾がつくば工場で開催されました。
今回の掃除場所
全班:5・6番ヤードの外壁塗装
今年は特に暑さが厳しくなっている中ではありますが、
扇風機、空調服、小まめな休憩、水分・塩分補給など、
熱中症対策をした上で塗装作業を実施しております。
上記の対策もおかげで倒れる社員もなく、
最後まで集中を切らさず作業することができました。
次回は8月24日、久喜工場で開催予定です!!
2024.07.20
25年度卒内定者を対象にした、1回目の営業研修が久喜工場で開催されました。
23年度新卒入社しました社員が中心になって研修を行いました。
日々成長しているH社員の姿を見て「私たちも勉強していかないと!」
と触発された1日でした。
シオガイグループでは、新卒のインターンシップの参加を定期的に行っています。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 まだまだ募集中です。
2024.07.16
7/16入社の新入社員研修が2日間久喜工場で行われました。
今回の研修担当は、採用チームとつくば工場長となります。
1日目の座学では、弊社で取り扱っている品物、業務の流れ
についての説明を実施します。
工場長による現場目線の説明で、より理解を深めてもらいます。
2日目は久喜工場のトイレ掃除を使用して掃除実習を行いました。
シオガイは、掃除を通じて社員教育を実施しております。
シオガイグループでは、入社したばかりの社員が1日でも早く
慣れてもらう為の研修を実施しております。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 募集中です。
2024.07.04
先日ですが、第248回 掃除実践塾が東京工場で開催されました。
今回の掃除場所
1班:事務所外壁断熱塗料塗装
2班:分離層掃除
参加された皆様のおかげで細かい所まで掃除する事ができました。
また、適材適所の配置、皆様のフォローでムラなく塗装ができたのと、
作業中のコミュニケーションが取れ、最後まで集中して清掃することができました。
次回7月20日、つくば工場で開催予定です!!
2024.07.02
シオガイグループでは、ISO:9001と14001を認証しており、
【SMS(シオガイ・マネジメント・システムの略)】
という独自の名称を付けてISO活動を行っております。
今回は野田工場の巡回を行いました。
新設されたヤードを含め各所のチェックを実施した所、
GOODな点が多いという結果でした。
良い点はこれからも継続し、指摘箇所は改善を行う事で、
より良い職場環境作りを目指していきます!
弊社では、法律・条例に基づき、適正な許可申請・更新を行っております。
産業廃棄物の処分・運搬は、安心してシオガイグループにお任せください!
2024.06.20
去る6月16日。認定NPO法人 日本を美しくする会 主催の
掃除大会が都内の学校にて開催されました。
シオガイグループから、塩貝会長含む11名が参加しました。
本部、道具班、掃除班に各自分かれ、道具準備から掃除実践、
外班で集めた泥・落ち葉を指定箇所へ運搬作業を実施。
初夏の暑い中、参加した皆様お疲れ様でした。
次回は6月20日。新宿歌舞伎町で開催されます。
2024.06.08
今年の中間総会は、昨年と同じく柏の葉キャンパス駅近くの施設にて開催されました。
今回は1名の内定者が参加してくれました (^_^)
内定者の皆様へ現在のシオガイグループを見てもらう絶好の機会となりました。
総会終了後、内定者と採用チーム&営業担当でお茶会をしながら色々なお話もできました。
今後は社内の掃除のイベントや営業研修など実施していきます♪
2024.06.06
新人社員の定期面談を実施しています!
採用チームでは入社から一定期間経過した新人社員の面談を
実施しています。
今回は、4月に入社された社員が対象です。
入社前にインターン研修を通じて齟齬を減らす取り組みを
実施しておりますが、
それでも入社後に
「実際の業務を通じて感じたことや、今思っていること」
「心細く感じていることはないか」
など(少々脱線する)雑談を交えてながら意見を伺うと共に
業務への取り組み方を一緒に考えていくことで不安の解消に
繋げています。
頂きました意見は、今後の採用活動の参考にしております!
シオガイグループに入社した社員が元気いっぱい楽しく
働き続けられるように、面談を通じてサポートしていきます!
2024.06.04
シオガイグループでは、ISO:9001と14001を認証しており、
【SMS(シオガイ・マネジメント・システムの略)】
という独自の名称を付けてISO活動をしております。
毎年5月後半に、審査機関による審査が行われます。
今年は、再認証審査に当たる年になります。
審査機関側でピックアップされた工場を対象に
ISO活動がきちんと出来ているか審査員が直接確認していきます。
中央の写真は審査員がチェックしている模様を撮影したのですが、
審査員に怒られているように見える写真が偶然撮れちゃいました(笑)。
弊社では、法律・条例に基づき、適正な許可申請・更新を行っております。
産業廃棄物の処分・運搬は、安心してシオガイグループにお任せください!
2024.05.30
今月は、530(ゴミゼロ)運動の日に合わせて新宿駅東口の街頭清掃です。
新卒入社のN社員が初参加だったので、ホウキ・チリトリ・ゴミ袋を
用意してから一緒の班として行動しました。
清掃中、掃除の心得について色々説明をしながらゴミ拾いしました。
グレーチングを上げてゴミを取り除いた際、
N社員が「(グレーチングを)持ってみたい」と言うので戻してもらいました。
集まったゴミは、分別して大久保公園まで運び、掃除道具をトラックに載せて解散です。
皆様お疲れ様でした。
次回は6月20日。新宿駅歌舞伎町で開催されます。
2024.05.27
先日ですが、第247回 掃除実践塾が野田工場で開催されました。
今回は1名の学生さんが参加しました。
今回の掃除場所
1班:旧事務所裏草刈り
2班:旧道木、ツタ撤去
3班:新ヤード草刈り
4班:事務所掃除
当日は夏日でしたので、暑さ対策をしつつ作業に取り組みました。
旧道のツタ除去に苦戦しましたが、
いつもできない細かい所まで掃除する事ができました。
飲みにケーションでは、学生さんが二次会まで参加してくれたそうです!?
それくらい楽しかったのかな?
参加して頂きありがとうございます♪
次回は6月22日、東京工場で開催予定です!!
2024.05.16
5月某日、新卒者向け「工場見学」がつくば工場にて開催されました。
今回は男性1名、女性1名が参加。
担当と共に工場内の各施設を順番に回り稼働している
重機の説明等、アテンドしているスタッフの話を
興味深く耳を傾けてくれました。
恒例の見学後の食事&座談会では、工場見学の感想に加え、
現在の就職活動状況などの話で盛り上がり、
とても有意義な時間を共有させて頂きました。
遠くからご来訪して頂きありがとうございました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、作業員の応募をお待ちしております。
2024.05.15
今回の社員旅行は、久しぶりの海外~♪
韓流ドラマの国【韓国】へ行ってきました♬
A班(5/10~12)、B班(5/11~13)に分かれて行動です。
5/11は合流して懇親会を行い、大いに盛り上がりました。
それ以外では、
ソウル市中心部の広蔵市場(クァンジャンシジャン)を散策したり、
朝鮮王朝時代の景福宮 (キョンボックン) で歴史ロマンを感じました。
自由散策の際、一部の社員がカジノに挑戦したものの、
チップの交換が上手く出来ず、現金でちょこっとやった
程度で終わったそうです(笑)。
また、射撃体験場が宿泊ホテルの周辺にあり、
自称ガンマン?達が、射撃の腕前を競い合ったそうです(笑)。
海外ならではの貴重な体験が出来た事など、
思い出に残る社員旅行が出来て良かったです♪
次回の行き先はどこかな~? 今から楽しみです^^
2024.05.02
シオガイグループでは、ISO:9001と14001を認証しており、
【SMS(シオガイ・マネジメント・システムの略)】
という独自の名称を付けてISO活動を行っております。
久喜工場は場内の緑化活動が活発で、工場入口の花壇に芝生、周囲の外壁に
蔦草類によるグリーンカーテンを這わせ、外壁の地面にはクローバー
を植えて背が高くなる雑草の繁茂を抑制しつつ景観を良くする取組み
を実施中です♪
これからも久喜工場スタッフ一同、お客様が来やすい&スタッフが
安全・快適に作業できる職場環境作りを目指していくそうです^^
2024.05.01
5/1入社の新入社員研修が2日間つくば工場で行われました。
研修担当は、採用チームと各工場長となります。
座学では、シオガイグループで取り扱っている品物、業務の流れ
についての説明。
工場長による現場目線の説明で、より理解を深めてもらいます。
また、つくば工場のヤード内を巡回して実際の処理工程を
見て頂くと共に各施設の説明を行いました。
シオガイグループでは、早く慣れて頂くよう新入社員研修
を実施しております。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 募集中です。
2024.04.20
先日ですが、第246回 掃除実践塾が加須工場で開催されました。
シオガイグループ内で一番新しい工場になります。
今回の掃除場所
1班:成形機
2班:1.5m3コンテナ塗装
3班:建屋外土間洗浄
当日は快晴&夏日を思わせる暑さでしたが、扇風機を活用する等、
暑さ対策をした中で行われました。
また、初めて加須工場へ来た社員が多かったので、この工場で
作られている製品についての説明会が行われました。
普段は人員が少ないため、掃除の行き届かない細かい所まで
掃除する事ができました。
次回は5月25日、野田工場で開催予定です!!
2024.04.18
4月某日、新卒者向け「工場見学」がつくば工場にて開催されました。
今回は男性1名、女性1名が参加。
担当と共に工場内の各施設を順番に回り、
入荷した廃棄物や有価物がどのように処理されているか?
稼働している重機についての説明が行われました。
お二人とも現場の状況及び、説明している担当の言葉に
熱心に耳を傾けている感じがしました。
見学後には、食事会を兼ねた座談会を実施しております。
今回は、入社式の話で盛り上がりました。
遠くからご来訪して頂きありがとうございました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、作業員の応募をお待ちしております。
2024.04.01
去る4月1日、【シオガイグループ 2024年度 入社式】
が行われました。
参加者の皆さま、最初は緊張した面持ちでしたが、徐々
に雰囲気も柔らかくなり、祝辞も個性的な内容でした。
今回のキーワードは【(セリフが)飛んだ】だったそうです(笑)。
一番しっかりしていたのは、今回主役だった新入社員のNさんとの事。
決意表明を発表する姿、その内容に参加者一同関心するばかり。
今後の活躍に期待ですね♪
現在、シオガイグループでは、25卒新社会人の獲得に向け
て活動しております。
皆様が、弊社がどのような会社か知って頂く為の取組み
として、インターン(営業研修)等を実施しております。
これからも沢山の新社会人が入社できる会社作りを目指していきます♪
2024.03.23
先日ですが、第245回 掃除実践塾が取手工場で開催されました。
今回は4名の学生さんが参加しました。
今回の掃除場所
1班:第一・第二 ギロチンポンプ室掃除
2班:分離層掃除
当日は雨の為、予定しておりました塗装作業は中止し、
塗装班メンバーはギロチンポンプ室掃除作業に変更しました。
人員が増えたおかげで、細かい所まで掃除する事ができました。
次回は4月20日、加須工場で開催予定です!!
2024.03.22
現在、シオガイグループ野田工場にて
【リサイクル資源を扱う工場での仕分け作業アルバイト、パートスタッフ】
を募集しております!
工場内のベルトコンベアに流れてくる砕石の中から不純物を仕分けして頂く作業です。
仕分けをするものは数センチ程度の鉄や不純物(ゴミ)など。
片手で摘める軽さなので、老若男女問わず作業できます!
☆こんな方にオススメ☆
・黙々とする作業がお得意な方
・単純な作業が好きな方
・扶養内勤務をご希望の方
詳しくは採用サイト⇒「応募する」野田工場の作業員から!
2024.03.15
今期最終となります6回目の営業研修が東京工場で開催されました。
午後は営業に同行していただき、一緒に他社様の施設を見学さ
せていただきました。
これで全工場回って頂きました。多少は社員とのコミュニ
ケーションが取れたかな?
4月からは、シオガイの一員として一緒に頑張りましょう♪
シオガイグループでは新卒のインターンシップの参加を定期的に行っています。
ご興味があれば是非!
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 まだまだ募集中です。
2024.03.14
3月某日、新卒者向け「工場見学」がつくば工場にて開催
されました。
今回は男性1名が参加。
担当と共に工場内の各施設を順番に回り、
施設ごとに入荷・処理している廃棄物や有価物の説明
が行われました。
同行している担当者も慣れてきましたので、参加者に
より分かり易い説明をしていました。
見学後には、食事会を兼ねた座談会を実施しております。
今回は、同業者間の事、今後の展望についてお話し
されていました。
遠くからご来訪して頂きありがとうございました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、
作業員の応募をお待ちしております。
2024.03.03
今年最初の学校トイレ掃除大会へ参加です。
昨年と異なり、体育館で開会式・閉会式が行われました。
徐々にですが、元の日常に戻りつつあります。
シオガイグループからは16名参加しました。
久々の大会参加で心磨きが出来ました。ありがとうございました♪
2024.02.29
2月最終日、新卒者向け「工場見学」がつくば工場にて開催されました。
今回は男性1名が参加です。
担当と共に工場内の各施設を回り、稼働している重機・
機械の説明および、受け入れた有価物・廃棄物の処理工程
について説明が行われました。
見学会を通じて、面接時では見られない顔を見る事が出来ました。
見学後には、食事会を兼ねた座談会を実施しております。
今回は、この業界ならではのお話で盛り上がりました。
遠くからご来訪して頂きありがとうございました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、作業員の応募をお待ちしております。
2024.02.28
採用情報更新!
「休みの日は楽しくすごしたい♪」
「プライベートは充実させたい(*’▽’)」
そんな方々へ、
シオガイグループは、新たな仲間を募集しています!
とくに大型ドライバーさん大募集!!
全拠点
【東京都 足立区】【埼玉県 久喜市】【埼玉県 八潮市】
【千葉県 野田市】【茨城県 取手市】【茨城県 筑西市】
それぞれ応募可能です!!
ご興味をお持ちの方は、ぜひこちらのURLから
ご応募ください!
プライベートを充実させながら一緒に成長しましょう!
2024.02.24
先日ですが、第244回 掃除実践塾が八潮工場で開催されました。
今回の掃除場所
1班:プレス機・壁塗装
2班:鋼板溶接
3班:第二駐車場整備
三連休の中日は、天候も良く安心して実践塾が行えました。
事前に行った役割分担のおかげで、普段出来ない箇所まで整備、
清掃することができました。
次回は3月23日、取手工場で開催予定です!!
2024.02.22
シオガイグループでは、
毎週金曜日は周辺清掃を行う日です。
今回は、本社・東京工場の様子をお届けします。
この日は雨の中、工場周辺のゴミ拾いを実施しました。
持ち帰ったゴミは、工場で分別して適切に処理します。
次回も弊社工場の周辺清掃活動を掲載予定です。
2024.02.22
2月も終盤に差し掛かったこの日、
新卒者向け「工場見学」がつくば工場にて開催されました。
今回は男性1名が参加。
小雨が降る中、担当と共に工場内の各施設を回り、
受け入れた廃棄物がどのように中間処理されていくのか、
その工程について説明を受けました。
面接時の説明と、実際に現地に来て見学して頂くとでは、
別物だと思います。
見学後には、食事会を兼ねた座談会を実施しております。
今回は、日本の株価ついての話で盛り上がりました。
遠くからご来訪して頂きありがとうございました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、作業員の応募をお待ちしております。
2024.02.16
5回目の営業研修がつくば工場で開催されました。
本日の研修の中でビジネスマナーの話題が出ました。
私たちも社会人として先輩として、新社会人に恥じないよう
ビジネスマナーを再認識していこうと感じました。
シオガイグループでは新卒のインターンシップの参加を定期的に行っています。
ご興味があれば是非!
ドライバー、事務員、営業 まだまだ募集中です。
2024.02.15
2月某日、新卒者向け「工場見学」がつくば工場にて開催されました。
今回は男性1名女性1名が参加。
担当と共に工場内の各施設を順番に回り、
施設ごとに入荷・処理している廃棄物や有価物の説明
が行われました。
面接時の画像と口頭での説明より、現地に来て、実際に
見て頂いた方が、説明している担当の言葉を聞く
熱量がUPしている感じがしました。
見学後には、食事会を兼ねた座談会を実施しております。
今回は、東京の大雪の話で盛り上がりました。
遠くからご来訪して頂きありがとうございました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、作業員の
応募をお待ちしております。
2024.01.27
令和6年最初になります第243回 掃除実践塾は、
施設内が常に進化している久喜工場で開催されました。
今回の掃除場所
1班:工場外周壁固定
2班:ギロチンポンプ室
3班:塗装(箱・台貫枠等)
作業中のコミュニケーションが取れ、普段出来ない箇所まで整備、
清掃することができました。
次回は2月24日、八潮工場で開催予定です!!
2024.01.19
4回目のインターンが取手工場で開催されました。
インターン参加者は、今年開催の新年総会に参加して頂き、
よりシオガイグループを知って頂く機会になったと思われます。
午前中に行われました外部研修が十分に活かされたインターン
となりました。
講師(営業チーム皆様)とインターン参加者がそれぞれ販促品
などの企画案を提案。
その内容についてディスカッションを行う事ができました。
今回も楽しんで学んで頂けたと思います。
シオガイグループでは新卒のインターンシップの参加を定期的に行っています。
ご興味があれば是非!
ドライバー、事務員、営業 まだまだ募集中です。
2024.01.18
1月某日、24年度初めての つくば工場新卒者向け「工場見学」が開催されました。
今回は女性2名が参加されました。
工場内の各施設の見学を行い、
入荷している廃棄物、有価物の説明など、
実際に見るだけでなく、
アテンドしているスタッフの話に耳を傾けてくれました。
見学後の食事&座談会では、工場見学の感想に加え、
最新の就職活動状況などの話で盛り上がり、
とても有意義な時間を共有させて頂きました。
シオガイグループでは、事務員、ドライバー、作業員の応募をお待ちしております。
2024.01.13
2024年のシオガイグループ新年総会は、夢の国近くのホテルが会場ですハハッ!
社員総会で全部門が今年の目標報告を行い、
新年会では、この時期に合った特別ゲストによるライブを開催。
参加されました皆様におめでたい気分になってもらいましたペッタンペッタン。
5月には社員旅行(久々の海外)を実施する予定です。
その模様は、こちらを通じて配信していく予定ですのでお楽しみに♪
2024.01.09
2024年 明けましておめでとうございます。
今年は辰年、大きな出来事が多い年となります。
シオガイグループでは、 SDGsに関係してくる新たな
計画に向け現在進行中です。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
今年も全工場で無事故無災害を祈念し、
安全祈願を行いました。
新年早々、能登地方を震源とする震災があり、
それに関連した航空機事故も起きました。
被災された皆様にお悔やみ申し上げます。
2024.01.01
初春の候、貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
寒い日が続きますが、お体にはお気を付けください。
シオガイグループでは、虚礼廃止に伴い、
メール配信等を活用して季節のご挨拶をさせて頂いております。
今回のイラスト・題字は、
イラスト:久喜工場 従業員 題字:野田工場 従業員
の作品が採用されました。