2025.07.08
盛夏の候、貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
暑い日が続きますが、お体にはお気を付けください。
シオガイグループでは、虚礼廃止に伴い、
メール配信等を活用して季節のご挨拶をさせて頂いております。
今回のイラスト・題字は、
イラスト:久喜工場 従業員 題字:取手工場 従業員
の作品が採用されました。
産業廃棄物の処分、金属スクラップの買取のご相談は弊社HPから。
また、配車のご予約は下記のサイトからお願いします。
2025.07.07
ケンズ様より6月の活動途中報告が届きました!
アジアトライアスロンカップ(2025/ブラベイ)開催日:2025年6月14日(土)
【望月選手:7位(日本人2位)】
望月満帆選手からのコメントです。
スイムフィニッシユをトップで終え、バイクは第一集団で進め
後ろの第2集団とも1分近く開き、ランニングは先頭集団で進めました。
想定していたペースどおりで刻めていたと思います。
2周目終わりの5kmまでは先頭争いができていましたが、
3周目に入り、ペースが上がりそこから落としてしまいました。
ペースは落としたものの、最後まで大きな失速無く行けたのはここまでの成果が出たと思います。
引き続き課題に向き合っていきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
これからも選手の活動報告を行っていきます。
ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.07.01
ケンズ様より5月の活動結果報告が届きました!
ワールドトライアスロンシリーズ(2025/横浜)開催日:2025年5月17日(土)
【武中選手:33位】
自身、初チャレンジとなりますWTCSのレースに全力で挑みました。
最後まであきらめずに戦い抜き、新たな経験を積んだことを実感してきています。
アジアトライアスロンカップ(2025 /大阪城)開催日: 2025年5月25日(日)
【武中選手:6位・望月選手:9位・横倉選手:18位・西﨑選手:28位】
武中選手は、横浜からの連戦の中、力強いレース展開で最後まで走り6位入賞を果たしました。
今季二戦目の望月選手も冷静なレースを繰り広げ9位と得意なスイムを生かしつつも、
ランまでしっかりと繋いだ結果となりました。
チームケンズアカデミー高校生:横倉選手と西﨑選手は、初めてのエリートレース参戦でした。
味わったことない緊張感の中、二人とも必死に食らいつく姿が本当に素晴らしかったです。
日ごろの成果がしっかり発揮できた結果となりました。
ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.06.30
先日、弊社の【お問い合わせ】に1通のメールが届きました
内容としましては、
弊社所属のドライバーが、路上でパンクして困っていた人を
助けた事によるお礼のメールでした
社員総会で全体に周知させていただきました
昨今、人との関わりが希薄になりつつありますが、
そういった中、上記のような事を自然に行える人と
一緒に働けている事がとても誇りに感じました
従業員一同、これからも頂きました御礼メールに恥じない業務
を行っていきます
シオガイグループでは、環境に配慮した活動及び、
法律・条例に基づきました会社運営を行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.06.24
茨城県筑西市にある【つくば工場】にて
家庭用高圧洗浄機の性能を紹介するYouTube動画の撮影が行われました。
ウエストランドさんが高圧洗浄機を使って
つくば工場の重機や壁をキレイにしてくれました(^^ゞ
しかも、社名もしっかりご紹介いただきありがとうございます!
どのように紹介されて
どれぐらいキレイになったかは、こちらの動画を見て下さいね☆
2025.06.17
2025年のシオガイグループ中間総会は、
つくば駅近くの施設にて開催されました。
今年も2名の内定者に参加して頂きました。
ありがとうございます!
後半は、安全大会!
安全委員会による出席者との質疑応答、
過去に起きた事故動画を流す事で、
労働安全に関する啓蒙活動を行いました。
今後も全社員、より一層の安全作業で
業務に取り組んでまいります。
2025年も折り返しの時期に入りました。
産業廃棄物、鉄スクラップの受入れから
中間処理を通じてSDGs活動に貢献していきます。
野田工場では再生砂の販売もしています。
ご興味があれば是非!
弊社お問い合わせフォームへご連絡ください。
2025.06.03
ここ数年異常な夏の暑さが長期間に渡り続く状況です。
その猛暑に伴い急増しているのが【熱中症】です。
現在、熱中症関連での労働災害は深刻な問題となっています。
そこで6月1日より、企業における熱中症対策が義務化される事になりました。
【気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間以上の実施】
が見込まれる作業が対象。
事業主は具体的な熱中症対策を講じることが義務付けられます。
①報告体制の整備(熱中症の恐れがある社員を早期に発見・報告できる仕組み)
②実施手順の作成(上記の社員に対し、重篤化を防止する必要措置の実施手順)
③関係者への周知(①②の関係者への周知)
①~③の対応を怠った場合、法人や代表者らに6ヶ月以下の懲役又は50万円以下
の罰金が科せられる可能性があります。
早い段階で必要な熱中症対策の準備を行いましょう。
シオガイグループでは、従業員が安全に作業できる環境作りを実施すると共に、
法律・条例に基づき、適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.05.23
警察庁は、2026年4月1日に施行予定の道路交通法改定において、
自転車のスマホながら運転、他、違反行為に反則金を適用されます。
この度の法改正で主に自転車の違反行為に対し、【青切符】による反則金が決定。
反則金は、車・バイクと同様に【青切符】を発券、同水準の金額を納付する事
になります(以下記載)。
携帯電話・スマホを使用の ながら運転:12,000円
遮断機が下りている踏切への立ち入り:7,000円
【信号無視】【逆走・歩道通行などの通行区分違反】:6,000円
【一時不停止】【ブレーキ不良】【無灯火】:5,000円
傘差し運転・イヤホン着用運転など都道府県公安委員会の規定違反:5,000円
【並走禁止違反(2台以上で並んで走行)】【 2人乗り】:3,000円
自転車だけでなく、自動車ドライバーにも自転車の側方を通過する際、安全距離を
確保しない場合、減点及び反則金が適用されるなどの罰則事項が追加されています
ので、警察庁HPの追加事項を確認した方が良いですね。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適切な車両による安心・安全な運搬を実施しております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.05.21
ケンズ様より4月の活動結果報告が届きました!
アジアトライアスロンカップ(2025/ポカラ)開催日: 2025年4月27日(日)
ポカラにて開催される大会に武中香奈枝選手が出場しました。
【武中選手 2位】
レースを連続して出場することにより、3種目がしっかりと繋がってきている感触を本人自身で
感じられているようで、最後まであきらめずに戦い抜くベースが培われてきていることを実感して
きています。
悲願でもあった、5月17日開催、ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会への出場権も獲得しました!
ワールドトライアスロンシリーズ(2025/横浜)開催日: 2025年5月17日(土)
【武中選手 参加予定】
アジアトライアスロンカップ(2025 /大阪城)開催日: 2025年5月25日(日)
【武中選手・望月選手・横倉選手・西﨑選手 参加予定】
横倉選手、西﨑選手は、この大会がデビュー戦になります!
チーム全体が一つになり、大きな目標に向かって全員で前進している4月となりました。
ご声援よろしくお願いいたします。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.05.20
4月15日 環境省からゴミ処理の現場でリチウムイオン電池による火災事故が
発生していることを受け、各市町村に対し、安全な収集、処理体制の構築を
促す方針と対策を通知しました。
リチウムイオン電池は、ノートPCやスマートフォン、モバイルバッテリーなど、
さまざまな機器で使われ、正しい利用、廃棄方法を守れば安全かつ便利な一方、
本体が強い衝撃を受けたり、破損したりすると、火災事故を引き起こす場合が
あります。
現在、電池の廃棄について販売店等での回収の他、約75%の市町村で分別回収が
実施されております。
今回の通知には、市町村による分別収集の実施に加え、回収ボックスを設置する
ことなどを盛り込まれております。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.05.12
クリーンテックシオガイ株式会社で所持しておりますいくつかの許可証の1つ。
【千葉県】【筑西市】の収集運搬許可証が無事更新完了しました!
優良認定されていますので次回の更新が7年後になります♪
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.04.22
関東を中心に金属スクラップ加工業および産業廃棄物中間処理業を展開するシオガイグループ(本社=東京都足立区、代表:塩貝大)は、グループ全7拠点の使用電力※を実質100%再生可能エネルギー(以下、グリーン電力)に切り替えました。2月に全電力の約96%を占める6拠点を先行して切り替えており、このほど残る1拠点を切り替えました。当社は2024年6月に「再エネ100宣言 RE Action」に参画し、2030年の再エネ100%化を目標としていましたが、5年前倒しての達成となりました。発電時のCO2排出量低減に効果があるグリーン電力の使用を通じて、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
※昨年度(2024年4月~2025年3月)の使用量は1,257,798kWh。
当社が使用するグリーン電力は、オリックス株式会社(本社=東京都港区、社長:髙橋英丈、以下、オリックス)から購入しています。オリックスは、木質チップ専焼の吾妻木質バイオマス発電所(群馬県)で発電した電力の非化石証書をシオガイグループに提供します。また、吾妻木質バイオマス発電所では、当社が選別・加工した木材を中脇グループ(本社=埼玉県八潮市、中脇周一社長)に処理委託し、チップ化したものを発電用燃料として使用しています。これにより、当社が使用する電力の一部は、廃棄物を燃料として発電された電力で賄われており、廃棄物を燃料化し、その燃料で発電し、発電した電力を使用するという資源循環ループを実現しています。
シオガイグループはパリ協定に準じた温室効果ガスの排出削減に貢献するために、自社でできる脱炭素をテーマとして、太陽光パネルの設置や使用燃料の見直しなどを検討・実施してきました。今回の使用電力の見直しもその一環です。今後も多角的な取り組みを続けながら、地域社会や地球環境の保全に貢献していく方針です。
本リリースに関するお問い合わせ先
TEL:03-3919-3301(担当本社)
E-mail:honsya@shiogai.com
2025.04.15
ケンズ様より3月の活動報告が届きました!
大会名:アフリカトライアスロンカップ(2025/スワコプムント)
開催日:2025年3月22日(土)エリート女子スタート日本時間20:00
開催地:ナミビア/スワコプムント
競技距離:スイム 750m、バイク20km、ラン5km
*スプリントディスタンス*アフリカトライアスロン(Africa Triathlon)公認
出場選手 エリート女子:武中香奈枝(トーシンパートナーズ・チームケンズ/山梨)
武中香奈枝 選手【4位】
3月22日土曜日に開催されました。
武中はスイムから積極的なレースを繰り広げ、手応えの感じられる力強い走りを見せてくれました。
海外でのレース3戦目となりますが、着実に力を付け強くなっています。
たくさんのご声援よろしくお願いいたします。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.04.10
去る4月5日、【シオガイグループ 2025年度 入社式】
が行われました。
新入社員のOさんは、事前に用意した原稿を暗記しようとした
ものの、緊張からか上手く行かなかったそうです。
しかしながら、当日原稿を見ながら話すのも嫌だったそうで、
全てアドリブで対応したとの事。
スピーチの内容はとても良く、参列者全員感心しておりました。
また、23卒のH社員、24卒のN社員の成長ぶりも感じる事が
出来た入社式でした。
入社式の後、食事会が行われ二次会にカラオケへ行った際、
親子ほどの年齢差があるK工場長と一緒に熱唱していました(笑)。
その日初めて会ったのに肝が据わっていますね♪
今後の活躍に期待です♪
現在、シオガイグループでは、26卒新社会人の獲得に向け
て活動しております。
皆様が、弊社がどのような会社か知って頂く為の取組み
として、インターン(営業研修)等を実施しております。
これからも沢山の新社会人が入社できる会社作りを目指していきます♪
2025.04.07
『S‘ings』最新号vol.22新春号が発行されました。
今回は、狩野社長挨拶、委員会活動報告、つくば工場に導入されました太陽光発電システム、
【再エネ100宣言】について掲載されています。
「まだシオガイグループと取引無いけどウチも欲しいよ」という方も
是非お問い合わせフォームからご連絡ください!!
SDGs活動(ペーパーレス推進)のため、専用メールにて配信を実施しています
2025.03.24
現在運用中のシオガイグループ公式HP内に
物流向けサイトが開設されました!
コロナ禍をきっかけにオンライン通販が活気づき、
各地で大型の物流センターが次々に建設・開設されております。
それに伴い、物流業界のお客様からの大量廃棄の案件も増えております。
弊社としまして「少しでもお客様のご要望にお応え出来ればと」
の考えから、この度【物流向けサイト】を開設いたしました。
シオガイグループでは、お客様のご要望に沿った処理方法をご提案します。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.03.18
ケンズ様より2月の活動報告が届きました!
大会名:ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ(2025/アブダビ)
開催日:2025年2月15日(土)
エリート女子スタート日本時間同日19:00
2025年2月16日(日)
ミックスリレースタート日本時間同日18:00
開催地:アラブ首長国連邦/アブダビ
39位:武中香奈枝(トーシンパートナーズ・チームケンズ/山梨)01:01:55
武中選手 初海外レースとなります。
初日、個人戦では洗礼を受け悔しい結果となりましたが、
翌日のリレーでは、日々の努力の成果を発揮し、チームに貢献してくれました。
しっかり次につながるレースとなりました。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.03.17
日本を美しくする会の相談役、イエローハット創業者の鍵山秀三郎様が
今年1月にご家族に見守られながら静かに永眠されました。
鍵山相談役が創設されました【日本を美しくする会】。
トイレ掃除、街頭清掃を通じて様々な学び、気づきを得ていく取り組みは、
次の世代へと引き継がれ現在も多くの地域で活動しております。
弊社も鍵山相談役の意志を受け継いで清掃活動を継続していきます。
シオガイグループでは、清掃活動を通じて地域貢献に取り組んでおります。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.03.11
太陽光発電施設、田畑の導水設備など、各地での金属窃盗に対し、
警察庁がとりまとめた金属買取業者の「届け出」義務化などが盛り込まれた
新法案が2025年3月11日に閣議決定されました。
被害の7割は銅線ケーブル等の銅が占めており、被害の多い県は茨城県と
なっており、次いで栃木・群馬とこの3県で全体の6割以上になるそうです。
そこで、警察庁は金属買取業者に関して【「届け出」の義務化】などを
盛り込んだ新しい法案を取りまとめ、11日閣議決定されました。
簡単な内容としまして、
①持ち込み業者(お客様)の写真付き証明書の提示など本人確認の徹底
②取引記録の作成・保存。盗品の疑いがあった場合の警察への申告義務
③銅線切断に用いられる工具(ケーブルカッター等)を正当な理由なく隠し持つことも禁止
が挙げられます。
違反行為を行いますと、営業停止などの行政処分や刑事罰の対象となります。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.02.28
関東エリアを中心に金属スクラップ加工業および産業廃棄物中間処理業を展開するシオ
ガイグループ(本社=東京都足立区、代表:塩貝大)は、2月22日にグループ7拠点のう
ち6拠点で使用する電力を実質100%再生可能エネルギー(以下、グリーン電力)へ切り替
えました。グループで使用する全電力の約96%に相当します。当社は2024年6月に「再エ
ネ100宣言 RE Action」に参画し、2030年の再エネ100%化を目標としています。残り1
拠点も今年4月にグリーン電力に切り替える計画で、目標を5年前倒して達成する見通し
です。発電時のCO2排出量低減に効果があるグリーン電力を活用することで、脱炭素社会
の実現に貢献してまいります。
当社が使用するグリーン電力は、オリックス株式会社(本社=東京都港区、社長:髙橋英丈、
以下、オリックス)から購入しています。オリックスは、木質チップ専焼の吾妻木質バイオ
マス発電所(群馬県)で発電した電力の非化石証書をシオガイグループに提供します。また、
吾妻木質バイオマス発電所では、当社が選別・加工した木材を中脇グループ(本社=埼玉県
八潮市、中脇周一社長)に処理委託し、チップ化したものを発電用燃料として使用していま
す。これにより、当社が使用する電力の一部は、廃棄物を燃料として発電された電力で賄わ
れており、廃棄物を燃料化し、その燃料で発電し、発電した電力を使用するという資源循環
シオガイグループはパリ協定に準じた温室効果ガスの排出削減に貢献するために、自社
でできる脱炭素をテーマとして、太陽光パネルの設置や使用燃料の見直しなどを検討・実施
してきました。今回の使用電力の見直しもその一環です。今後も多角的な取り組みを続けな
がら、地域社会や地球環境の保全に貢献していく方針です。
本リリースに関するお問い合わせ先
2025.02.25
シオガイグループで所持しております許可の一つ。
茨城県特定金属類取扱業(金属くず商)が近年の社会情勢(盗品を転売する行為等)
により改正されます。
元々、一度取得すれば半永久的に有効でしたが、2025年度からは5年ごとの更新制に変更されます。これにより定期的な審査を通じて業者の適正な運営に繋がります。
主な改正内容として、
①売買時の身分証確認と保存
金属くずの売買時に必ず相手の身分証の情報を確認し、これを3年間保存する
ことが義務になります。
②規制対象となる金属類
アルミ、鉄、銅及びこれらの合金と製品が規制対象とされます。
特に太陽光発電施設などから盗まれるケーブルの取引が規制されることで、
盗難の抑止効果が期待されます。
シオガイでは事前に県主催の説明会に参加し、条例に対応できる体制を構築する
予定です。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.02.18
エスジー株式会社で所持しておりますいくつかの許可証。
そこに新たな許可が追加されました!
以前、弊社の記事でも紹介した事があります
近年発生している不適正ヤードを取り締まる為に策定された条例
【再生資源物の屋外保管に関する条例】
こちらに基づきました許可証です。
7月半ばに申請書を提出。
そこから審理期間を経て、12月に許可証が届きました。
有効期間は29年までとなります。
現在は、関東圏各県の条例ですが、いずれ全国規模の法令として
規制される可能性があります。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.02.04
エスジー株式会社で所持しております許可の一つ。
建設業法が近年の価格転嫁やICT活用等による業界内の変化に伴い改正されます。
主な改正内容として、
①技術者専任の合理化(令和6年12月)
○今までは主任技術者や監理技術者は一現場・一人という原則的なルール
○改定後は、一定の条件をクリアする事で、二現場まで受け持つこと可能に!
②特定建設業許可を要する下請代金の下限が4500万→5000万に引き上げ(令和7年2月)
これに伴い、監理技術者の専任が4000万→4500万に変更されます。
監理技術者の人員不足により、大規模な工事を請け負えなかった場合でも、
500万ですが緩和される事になります。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.01.28
ケンズ様より12月の活動報告が届きました!
12月22日(日)開催されました
全国高校駅伝(2024/たけびしスタジアム京都付設駅伝コース)
女子 21.0975km 5区間 男子 42.195km 7区間
チームケンズアカデミー生の西崎大貴(山梨学院1年)、横倉つぼみ(山梨学院1年)
が全国高校駅伝のメンバー入りをしました。
当日、出走できるように、また出走することが確定したら、
全力を尽くして挑んでほしいです。
ご声援をよろしくお願いいたします。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.01.10
『S‘ings』最新号vol.21新春号が発行されました。
今回は、塩貝社長挨拶、委員会活動報告、新たに導入されました車輛、
【トレーラーダンプ】について掲載されています。
「まだシオガイグループと取引無いけどウチも欲しいよ」という方も
是非お問い合わせフォームからご連絡ください!!
SDGs活動(ペーパーレス推進)のため、専用メールにて配信を実施しています
2025.01.07
エスジー株式会社で所持しておりますいくつかの許可証。
収集運搬許可証が更新時期を迎えましたので、
更新手続きを行いました!
今回はほぼ同時期に5都県(東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県)
準備が大変でした(汗
無事更新出来ると良いですね♪
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2024.12.24
ケンズ様より11月最終の活動報告が届きました!
11月17日(日)開催されました
第30回日本トライアスロン選手権(2024/東京・台場)、
第14回日本U23トライアスロン選手権(2024/東京・台場)
2024NTTランキング最終戦が開催され、お台場の地で熱いレースが繰り広げられました。
昨日の日本選手権が最終レースとなった 佐藤優香選手が3位でフィニッシュ!表彰台を飾りました。
また 【酒井美有選手:4位】 【武中香奈枝:5位】 【望月満帆:16位】
とチーム力で戦い抜いたレースとなりました。
ご声援本当にありがとうございました。
また、この大会で現役を引退することとなりました佐藤選手より皆様にご報告のとなります。
◇佐藤優香選手コメント
日頃より温かいご支援いただきありがとうございます。
この度、第30回日本トライアスロン選手権をもって選手のキャリアに終止符を打つ事を決意しました。
本格的に競技を始めて19年となりますが、これまでトライアスロン競技を通じて数多くの経験を積ませていただき、
皆様から計り知れない大きな力をいただいて競技人生を全うできる事を心から幸せに思います。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2024.12.14
10月末から続々と各工場に新たな車輛が納車されました!
八潮工場:増tヒアブ車「いっぱい掴みます!」
取手工場:大型ヒアブ車「最大積載量が9,200kg!」
つくば工場:増tアームロール車「二台納車されました!」
野田工場:トレーラーダンプ「ガラをいっぱい運びます♪」
どの工場でも沢山活躍できそうですね♪
これからも続々と納車される予定です!
シオガイグループでは、お客様へのご要望にお応えする為、様々な重機・車輛を
用意しております。
産業廃棄物の処分、金属スクラップの買取のご相談は弊社HPから。
また、配車のご予約は下記のサイトからお願いします。
2024.12.06
廃棄物の適正処理は、排出事業者に課された責任であり、良好な生活環境の保全や、地域循環共生圏の構築にも資するものです。
不法投棄の未然防止のために、国及び都道府県等では規制・監視を強化していますが、不法投棄の撲滅には至っていません。生活環境保全上の支障が生じ、原因者等が不明な場合には、都道府県等が代執行を行いますが、その費用は産業界と国が積み立てた基金から一部補助しています。
近年、基金残高における産業界の負担分が減少し続けていて、毎年度支援できる額が目減りしており、大きな事案が発生した場合に莫大な費用が必要となるため、基金が枯渇することが懸念されます。
補助ができずに支障除去が滞ると、環境汚染のリスクが高まり、周辺地域のコミュニティの破壊や風評被害等の社会的な影響も大きくなります。また、不法投棄問題が解決しないと、都道府県等による流入規制強化やそれに伴う処理費用の高騰など、適正処理を進めている事業者への影響も懸念されます。※環境省HPより一部抜粋
シオガイグループでは、SDGs取り組みの一環として
支障除去等に対する出捐に令和3年分から協力しております。
安心・安全な地域社会の維持、未だ行われている不法投棄の撲滅に向けて
これからも出来る事を続けていきたいと考えております。
廃棄物の処理なら、シオガイグループにお任せください!
2024.11.18
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から環境保全を目的として、
デジタル化とペーパーレス化を推進しており、その取り組みの一環として
2023年1月より、すべてのお取引企業様に対し、年賀状・暑中お見舞い、
お中元・お歳暮等によるご挨拶を廃止することと致しました。
つきましては、失礼ながら弊社からお中元・お歳暮等をお贈りするのは
控えさせていいただきます。
皆様におかれましても弊社宛てのご厚意は大変ありがたく存じますが、
どうか今後はお中元・お歳暮のお心遣いなさいませんようお願い申し上げます。
皆様への感謝の気持ちを従来以上に仕事やサービス向上にむけ、
さらに誠心誠意お応えしたいと存じますので、何卒ご理解いただきますよう
お願いするとともに、今後とも変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
令和 6年 11月 吉日
シオガイグループ
代表取締役社長 塩貝 大
2024.11.16
ケンズ様より10月最終の活動報告が届きました!
10月に開催された大会の結果です。
◆ワールドトライアスロンカップ(韓国/トンヨン)
開催日時:10月26日(日)
酒井 美有選手が出場し、22位でフィニッシュ致しました。
レース内容:競技距離スイム1.5km(2周)、バイク39km(6周)、ラン10km(4周)
タイム:02:04:34
今年も チームとして挑むレースは残すところ一戦となりました。
皆様に笑顔をお届けできるよう、日本選手権までの3週間しっかり積み上げて参ります。
引き続きご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2024.11.14
・導入した設備の概要
⇒型式(PV):LR5-54HTH-435M
型式(パワコン)SUN2000-50KTL-JPMO
設備容量: 150 kW
パネル枚数: 360枚
・導入場所
⇒つくば工場(茨城県筑西市中上野1853番地)
・導入目的
⇒太陽光パネルを導入し、地球環境保全に貢献
・他の事業者の再エネ設備導入の参考になる情報
⇒太陽光発電は他の再生可能エネルギーと比べて立地条件による制約が少なく発電設備の導入コスト
が抑えられるだけでなく補助金を活用することで初期導入コストをさらに抑えられます。
また災害時などに非常用電源として使用することが可能。
・省エネルギー対策の取組内容
⇒シオガイグループは環境負荷削減のため、つくば工場に太陽光パネルを設置しました。
この取り組みにより、再生可能エネルギーの活用を推進し、CO2排出量の削減に貢献しています。
エコロジーなエネルギー使用を拡大し、環境に優しい取り組みを進めてまいります。
2024.10.18
ケンズ様より9月総括の活動報告が届きました!
9月に開催された大会の結果です。
◆アジアトライアスロンカップ(2024/東京:海の森)
開催日時:9月23日(日)
望月選手、酒井選手、武中選手、佐藤選手が出場。
酒井選手が2位、武中選手が3位、佐藤選手が6位、望月選手が12位でフィニッシュ致しました。
前回の反省点をしっかり生かし、酒井選手は先頭争いを繰り広げ惜しくも2位に、
武中選手は、驚くほどの粘りのランで最後後ろの選手を引き離し3位と、
初のコンチネンタルカップで表彰台を飾りました。
の海の森の結果は、この後に続くレースにチームとしての強さと勢いを見せてくれ
たレースとなりました。
次戦は10月6日の国内レース国体唐津市波戸(佐賀)、
10月26日ワールドトライアスロンカップ/トンヨンになります。
引き続きご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2024.09.25
『S‘ings』最新号vol.20秋号が発行されました。
今回は、久喜工場 風野工場長挨拶、委員会活動報告、新たに導入されました重機、
【ゼネボーゲン】について掲載されています。
「まだシオガイグループと取引無いけどウチも欲しいよ」という方も
是非お問い合わせフォームからご連絡ください!!
SDGs活動(ペーパーレス推進)のため、専用メールにて配信を実施しています
2024.08.06
ケンズ様より6月最終の活動報告が届きました!
6月に開催された大会の結果です。
◆アジアトライアスロンカップ(2024/蒲郡)
開催日時:6月23日(日)
アジアトライアスロンカップに望月満帆選手が出場し、12位でフィニッシュ致しました。
悪天候の中、スイムは見事トップで通過することができ、ランまで粘りましたが、
目標には届きませんでした。この経験をまた次へより良い結果として、繋げて欲しいと思います。
引き続きご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2024.07.02
『S‘ings』最新号vol.19夏号が発行されました。
今回は、東京工場 小暮工場長挨拶、委員会活動報告、5月に行きました社員旅行、
野田工場に新設されました設備紹介について掲載されています。
「まだシオガイグループと取引無いけどウチも欲しいよ」という方も
是非お問い合わせフォームからご連絡ください!!
SDGs活動(ペーパーレス推進)のため、専用メールにて配信を実施しています
2024.06.25
クリーンテックシオガイ株式会社で所持しております許可証の一つ、
静岡県の収集運搬業許可が8月に期限を迎えます。
その為、5月半ばから更新に向けて必要書類の準備を進め、
6月初旬に関係役所へ申請実施・受理されました。
この後、2か月ほど審査期間を経て更新完了となる予定です。
シオガイグループでは、法律・条例に基づき、
適正な許可申請・更新手続きを行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!