2025.10.17
朝のラジオ体操から実施!
自分たちのラジオ体操を見た登山客の方も少し離れたところで
一緒にラジオ体操をする姿になんだか ほっこり しました(笑)。
トイレ掃除では、便器は思ったよりも本当にきれいでした。
強い汚れが一ヶ所だけあり、そこを落とせなかったのが唯一の気がかりです…。
普段お話しできない他の部門の人たちと近い距離で掃除をしていたので、
たくさんお話することが出来ました。
掃除終了後のご飯はすごくおいしかったです!
また、筑波山神社の職員の方からもお礼を言われたり
差し入れをもらったりしました。
地域との繋がりとはこういう事なんだろうなと感じました♪
シオガイグループでは、
法律・条例に基づいた企業活動をすると共に
様々なイベントを通じて地域貢献に勤めております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.09.26
2025年は【万博の年】
と言う事もあり、弊社も【大阪関西万博】へ行きました。
今回は、ご家族同伴可能の形式になります。
現地では、3連休もあってかすごい人の量でした!
集団行動をしていた際、見失わないようにするのが大変でした。
万博は優先入場のおかげでさほど待つことなく入場できました。
日本館では藻から作った味噌汁、プラゴミを微生物の力で水に分解するなど、
ゴミから資源に変化する過程を見学することで、
環境問題を改善できる可能性が沢山ある事を認識できました。
日本館を見た後は会場が激混みになりました。
後で皆さんに伺いましたら平均で2か所、中には1つも回らなかった猛者もいました(笑)。
夕食は難波のお店で食事会。
他の部門の皆様とコミュニケーションを取ることが出来ました♪
2日目は自由行動の日。
皆さん、思い思いの場所へ行き戻りの時間まで楽しんだそうです♪
このようにその年ごとに様々な社内イベントを企画・実施しています。
来年はどのようなイベントが企画されるのか今から楽しみです♪
産業廃棄物の処分、金属スクラップの買取のご相談は
また、配車のご予約は下記のサイトからお願いします。
2025.09.16
弊社福利厚生の一環として実施している『N-NOSE』
7月に実施した結果が届きました。
受け取りました皆さん結果が来るまでドキドキ、
結果を見てホッとしたかもしれませんね(笑)。
自宅から少量の尿を採取して送るだけでというカンタンな作業で
ステージ0レベルの初期ガンリスクレベルがわかります。
調べられる種類も15→23になったそうです。
ご興味のある方は実施してみてください。
シオガイグループでは、社員の健康増進を推進しております。
ご興味があれば是非!
皆様からの求人応募お待ちしております。
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 募集中です。
2025.09.12
8月に開催された大会の結果です。
◆アジアトライアスロン選手権(2025/イスタンブール)
開催日:2025年8月31日(日)
エリート女子スタート13:00(日本時間同日19:00)
武中香奈枝 選手が出場。見事3位入賞しました!
積極的なレース展開で常に第一集団を死守し粘り強く走り切り
悲願の表彰台に上ることができました。
9月に予定されている大会の情報です。
◆アフリカトライアスロンカップ(2025/オラン)
開催日:2025年9月13日(土)
望月満帆 選手が出場予定です。
シーズン後半戦の初戦となっております。
夏に積み上げてきた成果をどこまで発揮できるのか、注目です。
引き続きご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.09.09
シオガイグループ発祥の地、
足立区宮城にて例大祭が開催されることになりました。
コロナ禍もあり、久しぶりの開催になるそうです。
それを機に神社に飾る提灯、のぼり旗を新調して頂きました。
新しい飾りを見ますと嬉しくなりますね♪
9月13日、14日がお祭りの日になります。
お近くの方は、是非見に来てください♪
シオガイグループでは、
法律・条例に基づいた企業活動をすると共に
様々なイベントを通じて地域貢献に勤めております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.08.25
ケンズ様より7月の活動途中報告が届きました!
大会名:ワールドトライアスロンカップ(2025/ティサウイバーロシュ)
開催日:2025年7月5日(土) エリート女子セミファイナル
エリート女子は2組で競われ、各組14位以内+タイム順上位2名がファイナルに進める勝ち抜き
戦いの中、チームケンズからは武中選手が出場しましたが、バイク落車のハプニングに見舞われ、
フィニッシュしたものの、惜しくもセミファイナル敗退となりました。
大会名:ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ(2025/ハンブルグ)
開催日:2025年7月12日(土)
ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズは横浜に続き、自身2度目の出場。
武中選手は、バイク中に前方の落車に巻き込まれ、バイクが損傷して走行不能に。
残念ながらリタイアとなりました。
しかし、スイムではファーストブイまでほぼトップで通過し、世界でも通用する力をしっかり示せました。
悔しい結果ではありましたが、この欧州遠征で大きな収穫がありました。帰国後は高地トレーニングに入ります。
後半戦に向けて、しっかり準備していきます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.07.30
弊社福利厚生の一環として実施している『N-NOSE』
今年も7月に実施しました。
結果は2か月後になるそうです。
自宅から少量の尿を採取して送るだけでというカンタンな作業で
ステージ0レベルの初期ガンの早期発見が出来ます!
調べられる種類も15→23になったそうです。
ご興味のある方は実施してみてください。
シオガイグループでは、社員の健康増進を推進しております。
ご興味があれば是非!
皆様からの求人応募お待ちしております。
詳細な情報は当社の採用情報をご覧ください!
ドライバー、事務員、営業 募集中です。
2025.07.29
この度、弊社では【中小企業版SBT認証】を取得しました。
2034年までにGHG(温室効果ガス)排出量を2023年比で58.8%削減する
目標を掲げております。
主にグループ内で使用している電力を起因としますGHG排出削減に力を
入れており、達成の為に【100%再生可能エネルギー】に転換する
【再エネ100宣言】に参画。
今年の4月よりグリーン電力に切り替えを実施しました。
また、つくば工場に太陽光発電システムを導入する事で、グループ内の
使用電力の約18%相当量の発電が見込まれております。
今後は、消費燃料の低い車輛・重機への見直し、環境負荷の低い機械類
の導入等の取組みも進めていきます。
シオガイグループでは、環境に配慮した活動及び、
法律・条例に基づきました会社運営を行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.07.23
夏季休業のお知らせです。
期間中はお問い合わせのご返答にお時間をいただく場合がございますが、
2025年8月18日(月)以降に順次ご返信させて頂きます。
※土曜日の営業につきましては、工場によって変わりますので
配車予約システム、工場ごとのカレンダーにてご確認ください。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2025.07.22
ケンズ様より6月の活動結果報告が届きました!
日本スーパースプリントトライアスロン選手権(2025/蒲郡)開催日:2025年6月22日(日)
【望月選手:3位】【横倉選手:6位】【西﨑選手:15位】
望月選手が第3位と表彰台に上がることができました。予選決勝と先頭を譲らずレース
を展開し、スピード感のある集中したレースでした。
横倉選手は、エリートレース2戦目にして6位と、日々努力して積み重ねていることを
大阪城に続き、しっかりとレースの結果として残せています。
冷静で持ち前のレースに入り込むことで集中した良いレースを見せてくれました。
西﨑選手も予選を通過し決勝へ、経験したことのないレースでの出来事もしっかり受け止め、
その対策を決勝で生かし予選より順位を上げ13位でフィニッシュ。課題が見えたレースでした。
3名とも次戦は 7月13日開催 日本アクアスロン選手権/海の森となります。
ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.07.15
今年もシオガイGオリジナルタオルを作成しました♪
弊社社長は、「タオルは年末に配るイメージですが、
お取引先の営業の方、現場の方にとって夏こそタオルを
喜んでいただける」と考え、
この時期に作成・配布実施になりました。
ちなみに2025年は=昭和100年になるそうです。
そこで、時代の趣を感じる【和】をイメージしたデザインに決定。
貰った人が、昭和の温もりと懐かしさを感じられたら嬉しいです。
また、近年タオルを製造する際、
やわらかな肌触りと高い吸水性にこだわり、
国内タオルの名産地・今治製を採用しています。
お渡しになった皆様には、心地よさを感じて頂くと同時に
長く愛用して頂ければ幸いです。
シオガイグループでは、環境に配慮した活動及び、
法律・条例に基づきました会社運営を行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.07.08
盛夏の候、貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
暑い日が続きますが、お体にはお気を付けください。
シオガイグループでは、虚礼廃止に伴い、
メール配信等を活用して季節のご挨拶をさせて頂いております。
今回のイラスト・題字は、
イラスト:久喜工場 従業員 題字:取手工場 従業員
の作品が採用されました。
産業廃棄物の処分、金属スクラップの買取のご相談は弊社HPから。
また、配車のご予約は下記のサイトからお願いします。
2025.07.01
ケンズ様より5月の活動結果報告が届きました!
ワールドトライアスロンシリーズ(2025/横浜)開催日:2025年5月17日(土)
【武中選手:33位】
自身、初チャレンジとなりますWTCSのレースに全力で挑みました。
最後まであきらめずに戦い抜き、新たな経験を積んだことを実感してきています。
アジアトライアスロンカップ(2025 /大阪城)開催日: 2025年5月25日(日)
【武中選手:6位・望月選手:9位・横倉選手:18位・西﨑選手:28位】
武中選手は、横浜からの連戦の中、力強いレース展開で最後まで走り6位入賞を果たしました。
今季二戦目の望月選手も冷静なレースを繰り広げ9位と得意なスイムを生かしつつも、
ランまでしっかりと繋いだ結果となりました。
チームケンズアカデミー高校生:横倉選手と西﨑選手は、初めてのエリートレース参戦でした。
味わったことない緊張感の中、二人とも必死に食らいつく姿が本当に素晴らしかったです。
日ごろの成果がしっかり発揮できた結果となりました。
ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.06.30
先日、弊社の【お問い合わせ】に1通のメールが届きました
内容としましては、
弊社所属のドライバーが、路上でパンクして困っていた人を
助けた事によるお礼のメールでした
社員総会で全体に周知させていただきました
昨今、人との関わりが希薄になりつつありますが、
そういった中、上記のような事を自然に行える人と
一緒に働けている事がとても誇りに感じました
従業員一同、これからも頂きました御礼メールに恥じない業務
を行っていきます
シオガイグループでは、環境に配慮した活動及び、
法律・条例に基づきました会社運営を行っております。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.06.24
茨城県筑西市にある【つくば工場】にて
家庭用高圧洗浄機の性能を紹介するYouTube動画の撮影が行われました。
ウエストランドさんが高圧洗浄機を使って
つくば工場の重機や壁をキレイにしてくれました(^^ゞ
しかも、社名もしっかりご紹介いただきありがとうございます!
どのように紹介されて
どれぐらいキレイになったかは、こちらの動画を見て下さいね☆
2025.06.17
2025年のシオガイグループ中間総会は、
つくば駅近くの施設にて開催されました。
今年も2名の内定者に参加して頂きました。
ありがとうございます!
後半は、安全大会!
安全委員会による出席者との質疑応答、
過去に起きた事故動画を流す事で、
労働安全に関する啓蒙活動を行いました。
今後も全社員、より一層の安全作業で
業務に取り組んでまいります。
2025年も折り返しの時期に入りました。
産業廃棄物、鉄スクラップの受入れから
中間処理を通じてSDGs活動に貢献していきます。
野田工場では再生砂の販売もしています。
ご興味があれば是非!
弊社お問い合わせフォームへご連絡ください。
2025.05.21
ケンズ様より4月の活動結果報告が届きました!
アジアトライアスロンカップ(2025/ポカラ)開催日: 2025年4月27日(日)
ポカラにて開催される大会に武中香奈枝選手が出場しました。
【武中選手 2位】
レースを連続して出場することにより、3種目がしっかりと繋がってきている感触を本人自身で
感じられているようで、最後まであきらめずに戦い抜くベースが培われてきていることを実感して
きています。
悲願でもあった、5月17日開催、ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会への出場権も獲得しました!
ワールドトライアスロンシリーズ(2025/横浜)開催日: 2025年5月17日(土)
【武中選手 参加予定】
アジアトライアスロンカップ(2025 /大阪城)開催日: 2025年5月25日(日)
【武中選手・望月選手・横倉選手・西﨑選手 参加予定】
横倉選手、西﨑選手は、この大会がデビュー戦になります!
チーム全体が一つになり、大きな目標に向かって全員で前進している4月となりました。
ご声援よろしくお願いいたします。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.04.22
関東を中心に金属スクラップ加工業および産業廃棄物中間処理業を展開するシオガイグループ(本社=東京都足立区、代表:塩貝大)は、グループ全7拠点の使用電力※を実質100%再生可能エネルギー(以下、グリーン電力)に切り替えました。2月に全電力の約96%を占める6拠点を先行して切り替えており、このほど残る1拠点を切り替えました。当社は2024年6月に「再エネ100宣言 RE Action」に参画し、2030年の再エネ100%化を目標としていましたが、5年前倒しての達成となりました。発電時のCO2排出量低減に効果があるグリーン電力の使用を通じて、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
※昨年度(2024年4月~2025年3月)の使用量は1,257,798kWh。
当社が使用するグリーン電力は、オリックス株式会社(本社=東京都港区、社長:髙橋英丈、以下、オリックス)から購入しています。オリックスは、木質チップ専焼の吾妻木質バイオマス発電所(群馬県)で発電した電力の非化石証書をシオガイグループに提供します。また、吾妻木質バイオマス発電所では、当社が選別・加工した木材を中脇グループ(本社=埼玉県八潮市、中脇周一社長)に処理委託し、チップ化したものを発電用燃料として使用しています。これにより、当社が使用する電力の一部は、廃棄物を燃料として発電された電力で賄われており、廃棄物を燃料化し、その燃料で発電し、発電した電力を使用するという資源循環ループを実現しています。
シオガイグループはパリ協定に準じた温室効果ガスの排出削減に貢献するために、自社でできる脱炭素をテーマとして、太陽光パネルの設置や使用燃料の見直しなどを検討・実施してきました。今回の使用電力の見直しもその一環です。今後も多角的な取り組みを続けながら、地域社会や地球環境の保全に貢献していく方針です。
本リリースに関するお問い合わせ先
TEL:03-3919-3301(担当本社)
E-mail:honsya@shiogai.com
2025.04.15
ケンズ様より3月の活動報告が届きました!
大会名:アフリカトライアスロンカップ(2025/スワコプムント)
開催日:2025年3月22日(土)エリート女子スタート日本時間20:00
開催地:ナミビア/スワコプムント
競技距離:スイム 750m、バイク20km、ラン5km
*スプリントディスタンス*アフリカトライアスロン(Africa Triathlon)公認
出場選手 エリート女子:武中香奈枝(トーシンパートナーズ・チームケンズ/山梨)
武中香奈枝 選手【4位】
3月22日土曜日に開催されました。
武中はスイムから積極的なレースを繰り広げ、手応えの感じられる力強い走りを見せてくれました。
海外でのレース3戦目となりますが、着実に力を付け強くなっています。
たくさんのご声援よろしくお願いいたします。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2025.04.10
去る4月5日、【シオガイグループ 2025年度 入社式】
が行われました。
新入社員のOさんは、事前に用意した原稿を暗記しようとした
ものの、緊張からか上手く行かなかったそうです。
しかしながら、当日原稿を見ながら話すのも嫌だったそうで、
全てアドリブで対応したとの事。
スピーチの内容はとても良く、参列者全員感心しておりました。
また、23卒のH社員、24卒のN社員の成長ぶりも感じる事が
出来た入社式でした。
入社式の後、食事会が行われ二次会にカラオケへ行った際、
親子ほどの年齢差があるK工場長と一緒に熱唱していました(笑)。
その日初めて会ったのに肝が据わっていますね♪
今後の活躍に期待です♪
現在、シオガイグループでは、26卒新社会人の獲得に向け
て活動しております。
皆様が、弊社がどのような会社か知って頂く為の取組み
として、インターン(営業研修)等を実施しております。
これからも沢山の新社会人が入社できる会社作りを目指していきます♪
2025.03.24
現在運用中のシオガイグループ公式HP内に
物流向けサイトが開設されました!
コロナ禍をきっかけにオンライン通販が活気づき、
各地で大型の物流センターが次々に建設・開設されております。
それに伴い、物流業界のお客様からの大量廃棄の案件も増えております。
弊社としまして「少しでもお客様のご要望にお応え出来ればと」
の考えから、この度【物流向けサイト】を開設いたしました。
シオガイグループでは、お客様のご要望に沿った処理方法をご提案します。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.03.17
日本を美しくする会の相談役、イエローハット創業者の鍵山秀三郎様が
今年1月にご家族に見守られながら静かに永眠されました。
鍵山相談役が創設されました【日本を美しくする会】。
トイレ掃除、街頭清掃を通じて様々な学び、気づきを得ていく取り組みは、
次の世代へと引き継がれ現在も多くの地域で活動しております。
弊社も鍵山相談役の意志を受け継いで清掃活動を継続していきます。
シオガイグループでは、清掃活動を通じて地域貢献に取り組んでおります。
総合解体から産業廃棄物の運搬・処分までのワンストップサービス。
窓口一つで安心してお任せください!
2025.02.28
関東エリアを中心に金属スクラップ加工業および産業廃棄物中間処理業を展開するシオ
ガイグループ(本社=東京都足立区、代表:塩貝大)は、2月22日にグループ7拠点のう
ち6拠点で使用する電力を実質100%再生可能エネルギー(以下、グリーン電力)へ切り替
えました。グループで使用する全電力の約96%に相当します。当社は2024年6月に「再エ
ネ100宣言 RE Action」に参画し、2030年の再エネ100%化を目標としています。残り1
拠点も今年4月にグリーン電力に切り替える計画で、目標を5年前倒して達成する見通し
です。発電時のCO2排出量低減に効果があるグリーン電力を活用することで、脱炭素社会
の実現に貢献してまいります。
当社が使用するグリーン電力は、オリックス株式会社(本社=東京都港区、社長:髙橋英丈、
以下、オリックス)から購入しています。オリックスは、木質チップ専焼の吾妻木質バイオ
マス発電所(群馬県)で発電した電力の非化石証書をシオガイグループに提供します。また、
吾妻木質バイオマス発電所では、当社が選別・加工した木材を中脇グループ(本社=埼玉県
八潮市、中脇周一社長)に処理委託し、チップ化したものを発電用燃料として使用していま
す。これにより、当社が使用する電力の一部は、廃棄物を燃料として発電された電力で賄わ
れており、廃棄物を燃料化し、その燃料で発電し、発電した電力を使用するという資源循環
シオガイグループはパリ協定に準じた温室効果ガスの排出削減に貢献するために、自社
でできる脱炭素をテーマとして、太陽光パネルの設置や使用燃料の見直しなどを検討・実施
してきました。今回の使用電力の見直しもその一環です。今後も多角的な取り組みを続けな
がら、地域社会や地球環境の保全に貢献していく方針です。
本リリースに関するお問い合わせ先
2024.12.24
ケンズ様より11月最終の活動報告が届きました!
11月17日(日)開催されました
第30回日本トライアスロン選手権(2024/東京・台場)、
第14回日本U23トライアスロン選手権(2024/東京・台場)
2024NTTランキング最終戦が開催され、お台場の地で熱いレースが繰り広げられました。
昨日の日本選手権が最終レースとなった 佐藤優香選手が3位でフィニッシュ!表彰台を飾りました。
また 【酒井美有選手:4位】 【武中香奈枝:5位】 【望月満帆:16位】
とチーム力で戦い抜いたレースとなりました。
ご声援本当にありがとうございました。
また、この大会で現役を引退することとなりました佐藤選手より皆様にご報告のとなります。
◇佐藤優香選手コメント
日頃より温かいご支援いただきありがとうございます。
この度、第30回日本トライアスロン選手権をもって選手のキャリアに終止符を打つ事を決意しました。
本格的に競技を始めて19年となりますが、これまでトライアスロン競技を通じて数多くの経験を積ませていただき、
皆様から計り知れない大きな力をいただいて競技人生を全うできる事を心から幸せに思います。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2024.12.06
廃棄物の適正処理は、排出事業者に課された責任であり、良好な生活環境の保全や、地域循環共生圏の構築にも資するものです。
不法投棄の未然防止のために、国及び都道府県等では規制・監視を強化していますが、不法投棄の撲滅には至っていません。生活環境保全上の支障が生じ、原因者等が不明な場合には、都道府県等が代執行を行いますが、その費用は産業界と国が積み立てた基金から一部補助しています。
近年、基金残高における産業界の負担分が減少し続けていて、毎年度支援できる額が目減りしており、大きな事案が発生した場合に莫大な費用が必要となるため、基金が枯渇することが懸念されます。
補助ができずに支障除去が滞ると、環境汚染のリスクが高まり、周辺地域のコミュニティの破壊や風評被害等の社会的な影響も大きくなります。また、不法投棄問題が解決しないと、都道府県等による流入規制強化やそれに伴う処理費用の高騰など、適正処理を進めている事業者への影響も懸念されます。※環境省HPより一部抜粋
シオガイグループでは、SDGs取り組みの一環として
支障除去等に対する出捐に令和3年分から協力しております。
安心・安全な地域社会の維持、未だ行われている不法投棄の撲滅に向けて
これからも出来る事を続けていきたいと考えております。
廃棄物の処理なら、シオガイグループにお任せください!
2024.11.18
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から環境保全を目的として、
デジタル化とペーパーレス化を推進しており、その取り組みの一環として
2023年1月より、すべてのお取引企業様に対し、年賀状・暑中お見舞い、
お中元・お歳暮等によるご挨拶を廃止することと致しました。
つきましては、失礼ながら弊社からお中元・お歳暮等をお贈りするのは
控えさせていいただきます。
皆様におかれましても弊社宛てのご厚意は大変ありがたく存じますが、
どうか今後はお中元・お歳暮のお心遣いなさいませんようお願い申し上げます。
皆様への感謝の気持ちを従来以上に仕事やサービス向上にむけ、
さらに誠心誠意お応えしたいと存じますので、何卒ご理解いただきますよう
お願いするとともに、今後とも変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
令和 6年 11月 吉日
シオガイグループ
代表取締役社長 塩貝 大
2024.11.14
・導入した設備の概要
⇒型式(PV):LR5-54HTH-435M
型式(パワコン)SUN2000-50KTL-JPMO
設備容量: 150 kW
パネル枚数: 360枚
・導入場所
⇒つくば工場(茨城県筑西市中上野1853番地)
・導入目的
⇒太陽光パネルを導入し、地球環境保全に貢献
・他の事業者の再エネ設備導入の参考になる情報
⇒太陽光発電は他の再生可能エネルギーと比べて立地条件による制約が少なく発電設備の導入コスト
が抑えられるだけでなく補助金を活用することで初期導入コストをさらに抑えられます。
また災害時などに非常用電源として使用することが可能。
・省エネルギー対策の取組内容
⇒シオガイグループは環境負荷削減のため、つくば工場に太陽光パネルを設置しました。
この取り組みにより、再生可能エネルギーの活用を推進し、CO2排出量の削減に貢献しています。
エコロジーなエネルギー使用を拡大し、環境に優しい取り組みを進めてまいります。
2024.08.06
ケンズ様より6月最終の活動報告が届きました!
6月に開催された大会の結果です。
◆アジアトライアスロンカップ(2024/蒲郡)
開催日時:6月23日(日)
アジアトライアスロンカップに望月満帆選手が出場し、12位でフィニッシュ致しました。
悪天候の中、スイムは見事トップで通過することができ、ランまで粘りましたが、
目標には届きませんでした。この経験をまた次へより良い結果として、繋げて欲しいと思います。
引き続きご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
次回も活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2024.05.14
今回の社員旅行は、久しぶりの海外です!
韓流ドラマの国【韓国】へ行ってきました。
今回は、A班(5/10~12)、B班(5/11~13)
に分かれて行動となりました。
ソウル市内中心部にある大人気の在来市場
広蔵市場(クァンジャンシジャン)を散策。
朝鮮王朝の王宮として建造された
景福宮 (キョンボックン) で歴史ロマンを感じました。
自由散策では、一部の社員がカジノへ行ったものの、
チップの交換が上手く出来ず、現金でちょこっとやった
程度で終わったそうです(笑)。
射撃体験場が宿泊ホテルの周辺にあり、
射撃の腕前を競い合ったそうです。
5/11は合流して懇親会を行い、大いに盛り上がりました。
海外ならではの貴重な体験が出来た事など、
思い出に残る社員旅行が出来て良かったと思います。
2024.03.12
野田工場、取手工場の事務所・休憩所として使用しております
【トレーラーハウス】のインタビュー記事が掲載されました。
シオガイグループでは、周辺環境に配慮すると共に
自治体の条例に基づいた営業を実施しております。
2023.11.11
今回初めての取り組みとなります家族参加型の運動会。
茨城県にあります研修施設で開催されました。
競技種目は全11種。
お子様達だけが参加する競技では、我が子の活躍に一喜一憂し、
昼食後のAB選択クイズでは、どちらが正解か親子で話合い選択し、
最終競技の年代別混合リレーで全参加者が大盛り上がり!
結果は黄色チームの勝利!!
(2位:赤、3位:青、4位:緑)
黄色チームの皆様おめでとうございます!
この運動会を通じて、
社員同士のコミュニケーション、
参加されましたご家族の絆が、
より強くなって頂けましたら幸いです。
シオガイグループでは、イベントを通じて社員の健康向上の
取り組みを実施しております。
2023.10.31
トライアスロンの大会にそれぞれの選手が出場し、下記成績を収めました。
10月14日 ワールドトライアスロンカップ(2023/成都)
○出場選手:佐藤選手(15位)
10月15日 第29回日本トライアスロン選手権(2023/東京・台場)
○出場選手:酒井選手(3位) 中嶋選手(17位)
10月15日 第13回日本U23トライアスロン選手権(2023/東京・台場)
○出場選手:望月選手(10位)
10月28日 ワールドトライアスロンカップ(2023/宮崎)
○出場選手:酒井選手(35位) 望月満帆(52位) 佐藤優香(DNF)
☆2023NTTランキング最終戦☆
佐藤優香 選手(第2位)
次回、11月の活動報告をさせていただきますのでお楽しみに!
※シオガイグループは、トライアスロン選手を管理・育成しているTEAM KEN’S様の パートナー企業として活動を応援しています。
2023.05.09
2023年4月20日にSDパートナー支援協会の正会員になりました。
この法人は、会員企業が大規模災害に見舞われた際、最小時間で平常化ができるよう支援をしていくことを
目的とした協会です。
また一般社団法人として、災害廃棄物の処理支援および復旧復興の支援活動を行うことで、
業界の社会的認知と地位向上、日本経済の成長と豊かな国民生活の持続的発展に寄与することを理念としております。
協会の活動指針としまして、
①コンプライアンスの重要性を通じての事業活動
②大規模災害時の復興支援及び、 BCP(事業継続計画)の構築
③SDGs (持続可能な開発目標)への取り組み
が挙げられます。
詳細はこちらのHPをご覧になってください。
一般社団法人SDパートナー支援協会 公式サイト
2023.04.01
シオガイグループでは第2土曜日を休業日としておりましたが、
4月1日より月2回の土曜日休業を設けることとなりました。
工場によって休日が変わりますので、
土曜日のお取引に関しましては、工場へ直接お問い合わせいただくか、
ホームページ配車予約システムの工場ごとのカレンダーにてご確認ください。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2023.03.01
昨年、福利厚生の一環として社内で実施されました『N-NOSE』(記事は2022.10.01)
こちらの導入企業が1000社(現在は1200社)を超えた記念として、現在 サイエンス様のHP内に表示されている導入企業一覧の中に弊社のロゴマークもあります。
ぜひ見つけてみて下さい☆
株式会社HIROTSUバイオサイエンス様
HP URL:https://lp.n-nose.com/
2022.12.01
ジェイコム東京さま特別番組「あだち夢のお菓子コンテスト」に協賛させていただきました。
12月3日(土)11時~
J:COMチャンネル足立(地上11ch)にてご覧いただけます。(25分番組)
※再放送: 4日(日)8時~、
10日(土)11時~、
11日(日)20時~
2021.05.21
3日間にわたり、ISO(9001/14001)の再認証審査を受けました。
今回は、昨年末に14001(環境)の認証取得した 株式会社 風見 の
9001(品質)の拡張審査も兼ねており、
これで、全工場で 品質・環境 ともに認証されたことになります。
今後も皆様に安心をお届けできるよう、精一杯精進してまいります!